なぜ、彼のクリニックは予防歯科に積極的な「意識の高い患者」が増え続けているのか?

1989年から、完全自費に移行した話

1989年といえば、まだ歯科業界に元気があったころです。保険メインでも充分に経営が成り立ちました。そんな時代にもかかわらず、西村先生は、完全自費のクリニックに転身したのです。その理由は、保険診療に限界を感じたから。すべては、患者さんへ、より良い治療を提供するため、自分が心の底から納得できる治療を提供するためです。それから27年以上が経った今も、西村先生は、完全自費で医院を経営していますが…

驚くべきは、予防歯科目的の患者数

西村先生のクリニックには、予防歯科を目的に来院する患者さんが増え続けています。なぜ、予防歯科の来院が多いのか? 「百聞は一見に如かず」という言葉を知っていますよね? これと同じです。もし、患者さんに予防歯科の重要性を理解させたいのであれば、説得力の高い説明よりも、確固たる証拠を見せるべき。実際、西村先生のクリニックでは、患者さんの口腔内から採取した細菌を顕微鏡で見せています。ウジャウジャと元気に動き回る細菌を見た患者さんは、あまりの光景に驚きます。「こんなものが、口の中にウヨウヨいるのか!」とショックを隠せません。当然、日々の口腔ケアが大切なことを理解しますから、予防歯科に興味を持つのも当然です。

さらに、西村先生は、治療中、患者さんへ「拡大した口腔内映像」をリアルタイムで視聴してもらい、今、自分の歯にどのような問題が起きているのか?どのようにして、その問題を治しているのかを、ダイレクトに実感してもらいます。つまり、患者さんは自分が抱えるリスクを直視し、それを解決する治療に、これまで以上の価値を感じます。そして、歯科治療に対して関心を深めるようになるのです。もし、先生が「予防歯科を軌道に乗せたい」と思うなら、ぜひ、今回のプログラムで、西村先生のマイクロスコープ診療を学んでください。

一人でも多くの患者さんに、歯を大切にしてもらいたい!と願う先生にオススメの治療技術です

  • 顕微鏡治療の歴史
  • 西村歯科における顕微鏡治療の活用範囲
  • マイクロスコープは、どのような検査や治療で効果的か?
  • マイクロスコープを診療で活用することのメリット
  • どれだけ大きく、どれだけ明るく見えるのか?
  • マイクロスコープが患者教育で大きなメリットを持つ理由
  • 患者教育で、具体的にどのようなメリットがあるのか?
  • マイクロスコープを使った患者教育
  • 治療の実況中継を、患者さんに視聴させる方法
  • プラークコントロールの動機づけ方法
  • 顕微鏡映像からわかること
  • 細菌と歯周病の関係
  • 細菌と誤嚥性肺炎の関係
  • 膿がでる理由の解説
  • 細胞数と細菌数の比較
  • 顕微鏡映像で、ラバーダムの必要性を理解してもらう
  • ラバーダムの意義、本質
  • レーザーう蝕探知機について
  • レーザーう蝕探知機を使用した患者教育
  • プラークコントロールを成功させる2つの要因
  • プラークコントロールは、安価な料金設定はNG
  • 採取したプラークの顕微鏡映像と観察ポイント
  • 顕微鏡映像を見ながら、患者さんへ何を伝えるべきか?
  • マイクロスコープを使用した治療実演

なぜ、彼のクリニックは予防歯科に積極的な「意識の高い患者」が増え続けているのか?

1989年から、完全自費に移行した話

1989年といえば、まだ歯科業界に元気があったころです。保険メインでも充分に経営が成り立ちました。そんな時代にもかかわらず、西村先生は、完全自費のクリニックに転身したのです。その理由は、保険診療に限界を感じたから。すべては、患者さんへ、より良い治療を提供するため、自分が心の底から納得できる治療を提供するためです。それから27年以上が経った今も、西村先生は、完全自費で医院を経営していますが…

驚くべきは、予防歯科目的の患者数

西村先生のクリニックには、予防歯科を目的に来院する患者さんが増え続けています。なぜ、予防歯科の来院が多いのか? 「百聞は一見に如かず」という言葉を知っていますよね? これと同じです。もし、患者さんに予防歯科の重要性を理解させたいのであれば、説得力の高い説明よりも、確固たる証拠を見せるべき。実際、西村先生のクリニックでは、患者さんの口腔内から採取した細菌を顕微鏡で見せています。ウジャウジャと元気に動き回る細菌を見た患者さんは、あまりの光景に驚きます。「こんなものが、口の中にウヨウヨいるのか!」とショックを隠せません。当然、日々の口腔ケアが大切なことを理解しますから、予防歯科に興味を持つのも当然です。

さらに、西村先生は、治療中、患者さんへ「拡大した口腔内映像」をリアルタイムで視聴してもらい、今、自分の歯にどのような問題が起きているのか?どのようにして、その問題を治しているのかを、ダイレクトに実感してもらいます。つまり、患者さんは自分が抱えるリスクを直視し、それを解決する治療に、これまで以上の価値を感じます。そして、歯科治療に対して関心を深めるようになるのです。もし、先生が「予防歯科を軌道に乗せたい」と思うなら、ぜひ、今回のプログラムで、西村先生のマイクロスコープ診療を学んでください。

一人でも多くの患者さんに、歯を大切にしてもらいたい!と願う先生にオススメの治療技術です

  • 顕微鏡治療の歴史
  • 西村歯科における顕微鏡治療の活用範囲
  • マイクロスコープは、どのような検査や治療で効果的か?
  • マイクロスコープを診療で活用することのメリット
  • どれだけ大きく、どれだけ明るく見えるのか?
  • マイクロスコープが患者教育で大きなメリットを持つ理由
  • 患者教育で、具体的にどのようなメリットがあるのか?
  • マイクロスコープを使った患者教育
  • 治療の実況中継を、患者さんに視聴させる方法
  • プラークコントロールの動機づけ方法
  • 顕微鏡映像からわかること
  • 細菌と歯周病の関係
  • 細菌と誤嚥性肺炎の関係
  • 膿がでる理由の解説
  • 細胞数と細菌数の比較
  • 顕微鏡映像で、ラバーダムの必要性を理解してもらう
  • ラバーダムの意義、本質
  • レーザーう蝕探知機について
  • レーザーう蝕探知機を使用した患者教育
  • プラークコントロールを成功させる2つの要因
  • プラークコントロールは、安価な料金設定はNG
  • 採取したプラークの顕微鏡映像と観察ポイント
  • 顕微鏡映像を見ながら、患者さんへ何を伝えるべきか?
  • マイクロスコープを使用した治療実演
  • 講師:西村 清
    1971年開業。1989年に保険診療へ限界を感じ、完全自費へ移行。こだわり抜いたクオリティの高い治療が評判を呼び、多くの患者が来院する人気クリニックとなる。日本歯内療法学会で、専門医や指導医の資格審査をおこなう認定審議会の委員長を6年間歴任。

    収録内訳
    2セクション(合計73分収録)
    特典

    Sec1:マイクロ歯科治療【解説編】(31分)
    顕微鏡の治療における利点/具体的な効果/レーザーう蝕探知機/1回のプラークコントロールに十分な時間を掛けること
    Sec2:マイクロ歯科治療【実践編】(42分)
    プラークの説明/第二小臼歯の治療/コンポジットレジンを充填/まとめ
    販売価格:36,980円(税込40,678円)