なぜ、この方法ならば「歯を抜きたくありません…」と悲しむ患者さんを救えるのか?
自分の歯がこんなことになるなんて…
60歳女性、他院で抜歯宣告を受けた患者さんのお話です。「先生、どうにかならないでしょうか…?」。できることなら抜きたくないと、涙ながらに訴えます。プロービングを行なうと8mmや9mmを示す箇所があり、レントゲンでも大きな骨吸収が認められました。このまま放っておくと症状は進行するばかり。やはり、他院で宣告されたように抜歯以外の道はないのでしょうか…?
抜歯宣告から1年後…
1年後、この患者さんはどうなったと思いますか? 症状は進行しながらも、SPTによってなんとか抜歯せずに保っているのでしょうか? それとも、泣く泣く抜歯し、インプラントによって新しい生活を送っているのでしょうか? 答えは、どちらも違います。彼女は、抜歯することなく、しかも何の不安もなく以前の生活を取り戻しています。一体、何が起こったのでしょうか…?
彼女を救った治療法、それは…
彼女が抜歯せずに済んだ理由。それは、歯周組織再生療法です。先生もご存じのとおり、歯周組織再生療法は、歯周病によって失われた骨等、歯を支えている組織を回復する治療法。近年、術式や薬剤の進歩により、手順や適応症をしっかり守れば、抜歯寸前の歯でも守ることができる治療として注目を集めています。
今回、歯周組織再生療法の原理・原則、治療計画、リグロスやエムドゲインの適応症、切開・縫合法など、歯周組織再生療法を総合的に学べるプログラムを制作しました。講師は、臨床家としてだけではなく、指導者としても活躍する明海大学歯学部附属明海大学病院長の申基喆先生。
申先生は、ほとんどの歯周組織再生療法を肉眼で行ないます。そのため、マイクロスコープをお持ちでない先生にとっても有益な技術となるでしょう。この治療法を求める患者さんは、全国にたくさんいます。
ぜひ、今回のプログラムで実践的な技術を習得して「自費になるなら抜歯してください」と悲しむ患者さんを救いませんか? そして「あの歯医者さんなら何とかしてくれるかも」とクチコミされるクリニックを目指しませんか? 収録内容の一部をご紹介すると…
ひどい歯周病でも抜歯することなく天然歯を守れる歯周組織再生療法が学べます
- フラップ手術適応の基本条件とは?
- フラップ手術の分類について
- 歯周組織再生療法の利点と適用条件
- GTR法(歯周組織再生誘導法)の症例解説
- EMD(エムドゲイン)を用いた歯周組織再生療法の症例解説
- なぜ、歯周治療がうまくいかないのか?
- 患者教育をどのようにして行なうか?
- 診査・診断について
- 歯周基本治療について
- 適応症の確認方法
- 肉眼で行なうフラップマネジメント
- フラップの形成に必要な切開法とは?
- 歯間乳頭保存法(PPT)について
- 骨欠損部のデブライドメントとSRPについて
- 再生術式の選択方法
- 失敗を防ぐ縫合法
- 術後管理とメインテナンスについて
- リグロスを深く知ろう
- リグロスを用いた歯周組織再生療法の一般術式
- リグロスの症例解説
- エムドゲインゲルを深く知ろう
- エムドゲインゲルを用いた歯周組織再生療法の術式
- エムドゲインゲルの症例解説
- M-PPT・S-PPTの切開と縫合法(デモ映像)
※ご購入後すぐに、このページで本編をご視聴いただけます
- 収録内訳
- 3セクション(合計155分収録)
- 特典
- ・ 特典映像
- Sec1:歯周組織再生療法の原理原則・治療計画(67分)
- はじめに/フラップ手術の必要性/歯周組織再生療法 症例紹介/患者教育と術前処置/適応症の確認/ 再生療法に適したフラップマネージメント/骨欠損部のデブライドメントとSRP/縫合、術後の管理、メインテナンス
- Sec2:リグロス・エムドゲインを用いた臨床例(49分)
- リグロス® を用いた歯周組織再生療法/ ①症例紹介/ ②症例紹介/ ③症例紹介/ エムドゲイン®ゲルを用いた歯周組織再生療法/ ④症例紹介/ ⑤症例紹介/ まとめ
- Sec3:歯周組織再生療法における切開・縫合法(実技デモ) (39分)
- 縫合方法 概要 M-PPT切開法/ M-PPT縫合法/ S-PPT切開法/ S-PPT縫合法/ まとめ
講師:申 基喆
明海大学歯学部付属明海大学病院 病院長。歯周病学における世界的権威であるヘンリー・H・タケイ博士(明海大学名誉博士・客員教授)の指導により、歯周組織再生療法の道を歩みはじめる。その優れた治療技術で、これまでに多くの患者さんを救い続け、現在は、指導者としても活躍し、大学内でも学生たちに教鞭をふるう。
なぜ、この方法ならば「歯を抜きたくありません…」と悲しむ患者さんを救えるのか?
自分の歯がこんなことになるなんて…
60歳女性、他院で抜歯宣告を受けた患者さんのお話です。「先生、どうにかならないでしょうか…?」。できることなら抜きたくないと、涙ながらに訴えます。プロービングを行なうと8mmや9mmを示す箇所があり、レントゲンでも大きな骨吸収が認められました。このまま放っておくと症状は進行するばかり。やはり、他院で宣告されたように抜歯以外の道はないのでしょうか…?
抜歯宣告から1年後…
1年後、この患者さんはどうなったと思いますか? 症状は進行しながらも、SPTによってなんとか抜歯せずに保っているのでしょうか? それとも、泣く泣く抜歯し、インプラントによって新しい生活を送っているのでしょうか? 答えは、どちらも違います。彼女は、抜歯することなく、しかも何の不安もなく以前の生活を取り戻しています。一体、何が起こったのでしょうか…?
彼女を救った治療法、それは…
彼女が抜歯せずに済んだ理由。それは、歯周組織再生療法です。先生もご存じのとおり、歯周組織再生療法は、歯周病によって失われた骨等、歯を支えている組織を回復する治療法。近年、術式や薬剤の進歩により、手順や適応症をしっかり守れば、抜歯寸前の歯でも守ることができる治療として注目を集めています。
今回、歯周組織再生療法の原理・原則、治療計画、リグロスやエムドゲインの適応症、切開・縫合法など、歯周組織再生療法を総合的に学べるプログラムを制作しました。講師は、臨床家としてだけではなく、指導者としても活躍する明海大学歯学部附属明海大学病院長の申基喆先生。
申先生は、ほとんどの歯周組織再生療法を肉眼で行ないます。そのため、マイクロスコープをお持ちでない先生にとっても有益な技術となるでしょう。この治療法を求める患者さんは、全国にたくさんいます。
ぜひ、今回のプログラムで実践的な技術を習得して「自費になるなら抜歯してください」と悲しむ患者さんを救いませんか? そして「あの歯医者さんなら何とかしてくれるかも」とクチコミされるクリニックを目指しませんか? 収録内容の一部をご紹介すると…
ひどい歯周病でも抜歯することなく天然歯を守れる歯周組織再生療法が学べます
- フラップ手術適応の基本条件とは?
- フラップ手術の分類について
- 歯周組織再生療法の利点と適用条件
- GTR法(歯周組織再生誘導法)の症例解説
- EMD(エムドゲイン)を用いた歯周組織再生療法の症例解説
- なぜ、歯周治療がうまくいかないのか?
- 患者教育をどのようにして行なうか?
- 診査・診断について
- 歯周基本治療について
- 適応症の確認方法
- 肉眼で行なうフラップマネジメント
- フラップの形成に必要な切開法とは?
- 歯間乳頭保存法(PPT)について
- 骨欠損部のデブライドメントとSRPについて
- 再生術式の選択方法
- 失敗を防ぐ縫合法
- 術後管理とメインテナンスについて
- リグロスを深く知ろう
- リグロスを用いた歯周組織再生療法の一般術式
- リグロスの症例解説
- エムドゲインゲルを深く知ろう
- エムドゲインゲルを用いた歯周組織再生療法の術式
- エムドゲインゲルの症例解説
- M-PPT・S-PPTの切開と縫合法(デモ映像)
講師:申 基喆
明海大学歯学部付属明海大学病院 病院長。歯周病学における世界的権威であるヘンリー・H・タケイ博士(明海大学名誉博士・客員教授)の指導により、歯周組織再生療法の道を歩みはじめる。その優れた治療技術で、これまでに多くの患者さんを救い続け、現在は、指導者としても活躍し、大学内でも学生たちに教鞭をふるう。
- 収録内訳
- 3セクション(合計155分収録)
- 特典
- Sec1:歯周組織再生療法の原理原則・治療計画(67分)
- はじめに/フラップ手術の必要性/歯周組織再生療法 症例紹介/患者教育と術前処置/適応症の確認/ 再生療法に適したフラップマネージメント/骨欠損部のデブライドメントとSRP/縫合、術後の管理、メインテナンス
- Sec2:リグロス・エムドゲインを用いた臨床例(49分)
- リグロス® を用いた歯周組織再生療法/ ①症例紹介/ ②症例紹介/ ③症例紹介/ エムドゲイン®ゲルを用いた歯周組織再生療法/ ④症例紹介/ ⑤症例紹介/ まとめ
- Sec3:歯周組織再生療法における切開・縫合法(実技デモ) (39分)
- 縫合方法 概要 M-PPT切開法/ M-PPT縫合法/ S-PPT切開法/ S-PPT縫合法/ まとめ